BLや百合などの性的マイノリティを題材とした作品を読む際にいつも私が気にしているのが「同性である必然性」についてだ。勿論、純粋に男同士、女同士の恋愛が好きという意見もあるだろうが、そこには例えば自分がマイノリティであることに対する葛藤や同性同士ならではの性的な問題点等がなければ、「そのネタなら異性カップルネタでもできるよね」と感じてしまう。わざわざマイノリティを描くなら、それ相応の物語が欲しくなる。
今回紹介のは百合漫画だ。そして大きく扱っているテーマは普遍的な恋愛の要素である。では、百合の居場所はどこか。
続きを読む
物語を動かすのはキャラクタである。設定や世界観を中心に形成される物語もあるかもしれないが、大半の作品の中心にはキャラクタが置かれるはずである。設定や世界観、もしくはモブキャラクターなどはメインキャラクターを活かすための舞台装置であり、如何にしてキャラクターの魅力を表現するかが物語のキモとなる。
本作の主人公は、将棋の養成機関である奨励会に所属してプロを目指している高校生、高以良瞬だ。 日夜、将棋の勉強に励む高以良だが、壁にぶつかりなかなかプロに成れずにいる。そんな高以良が思い悩みながらプロを目指していく物語なのだが、この高以良がかなりの「アホウ」なのである。
p25より引用。主人公高以良は将棋のプロを目指している。
なかなか将棋で勝てない高以良は、将棋の師匠であるプロ棋士に相談にいくが「将棋で強くなる方法なんて教えられない。自分で考えろ。」と突っ返されてしまう。そして、自分で考えた結果、退路を断つ、という選択肢を取ろうとする。奇抜な恰好をして社会的評価を下げ、将棋プロ以外の選択肢をなくそうというのである。
p32より引用。ある日、突然メイクしてピアスを空けた高以良。
p36より引用。将棋のプロになるために退路を断つという選択。
1話目からこのような展開で高以良のアホウさが演出されている。それ以降も様々なエピソードで高以良のアホウさ、というより純粋でうつろいやすい人格が描写される。彼は物語の主人公であり、この物語は主人公のための物語だからだ。
他の登場人物についても、それぞれのエピソードはあるがあくまで主人公の魅力を引き出すための舞台装置として配置されている。
特に印象的なのはライバルキャラの夏目の存在である。1巻後半で高以良がとある理由で泣きじゃくりながら自分の心中を叫ぶ。高以良の考え方は青くてまっすぐで、読者の共感を得られるような演出がされる。ただ、その場にいた夏目は、完全に高以良の主張をスルーする。読んでいて違和感を覚えるほどに、高以良と夏目の温度差が激しい。
p146より引用。高以良と夏目の温度差をよく表した1ページ。
この演出は色々な捉え方ができるが私の意見として、あくまで夏目がライバルキャラであることを演出するため高以良の意見に共感させないものと捉える。高以良のための物語の中では、夏目は明確な敵であるべきだ。
将棋描写も毎回違う演出がされてユニークである。あの手この手で主人公の心情が描かれる。
p166より引用。将棋のシーンの演出。冷静な高以良と直情的な高以良。
以上のように、エピソード、周りのキャラクタ、演出と物語の総てが高以良の魅力を演出するために用意されている。勿論、前提として魅力的な高以良のキャラクタがあってこそである。純粋で素直でアホウな高以良がこれからどのように悩みながらプロを目指すか、そしてそれがどのように演出されるか、今後のアホウの一生が楽しみである。
今月読んだ漫画は41冊。2015年最低記録。
まぁそれでも十分読んでる。年間700冊は無理そう。
今月一番面白かった漫画は『或るアホウの一生』。
将棋のプロ養成機関、奨励会にてプロを目指しながら、
自分は何がしたいんだと苦悩するアホウの物語。
主人公のキャラが素晴らしい。それを活かす演出も上手。
あの手この手で主人公の心理が描写されてて飽きない。
あんまり話題にならないけど、いい漫画。オススメです。
お次は連載作品。
『逃げるは恥だが役に立つ』はクライマックスに向けて大きく展開が動いて今後が楽しみ。
『ちはやふる』はいつま経っても勢い衰えない。部活漫画の模範。
『3月のライオン』こちらも息切れ知らず。前巻はどきっとしたけど今巻は安定。
『先生の白い嘘』はホントに怖い。早藤がいる限り暗い未来しか見えないがどうなるか。
『町田君の世界』はkindle化遅くて今更読んだけど、名作になる予感。
『秋津』は好きなギャグのノリだったなぁ。続編期待。
次は単巻作品。
『アヒルのバレエ』は丁寧で読みやすいバレエ漫画だった。
『花に問ひたまへ』はさそうあきらの盲目の人が主人公のあったかストーリー。
今月はあんまり古い漫画読めなかったので、来月はもっと心がけて読んでいきたい。
あと、今月は初めて関西コミティアに参加。
クリエイターだらけの空間は非常に独特の空気で楽しかった。
また行きたいけど、次は5月かぁ。気長に待とう。
さつま@satsuma0122『ショパンの事件譜(1)』読んだ。レコード屋の店主が、レコードにまつわる事件に巻き込まれる探偵物。レコードに関連する含蓄がいっぱい。地味な絵柄も物語の雰囲気に合ってる。が、探偵物の宿命にしても、レコードに関わる事件起きすぎなのと人死にすぎである。
2015/10/02 19:09:31
さつま@satsuma0122『因果の魚』読んだ。野田彩子の別名義でのBL。歪んだ主従関係にある従兄弟同士によるBLなんだけど、雰囲気陰鬱でいい感じ。君の悪い笑顔、という小道具とかも上手く使うなーと思う。ただ、あとがきに書いてたようなテーマを描ききれてるかというと微妙だなー。そのテーマはピンとこなかった。
2015/10/02 19:37:17
さつま@satsuma0122『アヒルのバレエ』読んだ。同棲カップルが主役のクラシックバレエもの。画面全体を使ってバレエの所作の美しさが描かれる。のびやかで美しい描線も良い。キャラの配置も多すぎず少なすぎずで、単巻コミックとして綺麗にまとまっている。作者さんのバレエ描きたい欲が伝わってきた。オススメ。
2015/10/02 22:30:57
さつま@satsuma0122『四弦のエレジー(1)』読んだ。天才バイオリニストと音が「見える」美少年がパリを目指す話。視覚的に捉える音楽シーンの描写は華やか。絵柄は安定はしないけどクセがあって結構好み。たまにジョジョっぽいけど。宿敵やライバルの存在はベタ。ギャグもベタ。この辺は青年誌らしい。
2015/10/02 23:30:24
さつま@satsuma0122『漫喫漫玉日記 深夜便』読んだ。桜玉吉初体験。おっさんの何気ない日常を描いたエッセイ漫画。漫画喫茶にずっと滞在して一冊描きあげたとのこと。そこまでドラマチックでもなんでもない日常ネタだが、作者のその時考えてたことなんかが丁寧に描写されてて面白い。しかし、変な人だ。
2015/10/02 23:40:32
さつま@satsuma0122『異世界の色彩 ラヴクラフト傑作集』読んだ。クトゥルフ神話の起源として有名な奇才ラヴクラフトのコズミックホラー小説をコミック化した作品。ラヴクラフトの原作は読んだことないんだけど、今作は楽しめた。迫り来る未知の事象の恐ろしさが上手く描写されてたと思う。原作が気になる。
2015/10/03 11:28:53
さつま@satsuma0122『ぐらんぶる(1)』読んだ。大学生ダイビングサークルの話のはず。ただ、ほぼ丸々1冊、ダイビングをせずにギャグで消費している。思い切った構成だなぁ。2巻以降はちゃんとダイビングするんだろうか。ギャグはいい具合に下品でアホらしくて良い。そして大暮維人先生っぽい絵柄。
2015/10/03 22:25:00
さつま@satsuma0122『とんかつDJアゲ太郎(4)』読んだ。題材も作風もサブカルなのに、なぜだか知名度が上がりつつあるクラブカルチャー漫画。今回も安定して面白かった。ライバルとの接触だったり仲間が集まってきたりと、ストーリーはホントに王道。音の表現はどんどん哲学的に。なんだとんかつの追体験って。
2015/10/03 22:29:22
さつま@satsuma0122『彼女のカーブ』読んだ。女性の体の一部分をトピックにした短編集。『椿荘101号室』がとっても良かったので作家買い。相変わらず滑らかでのびやかな線が美しい。あと、シンプルな絵柄だけど描き分けがしっかりしていると感じた。画力高い。話自体はテーマに縛られ過ぎて当たり外れがあった。
2015/10/06 22:33:30
さつま@satsuma0122『魔犬 ラヴクラフト傑作集』読んだ。田邊剛によるラヴクラフトのコミカライズ。『異世界の色彩』が面白かったのでこちらも購入。SFのようなホラーのようなラヴクラフトの世界観を上手く漫画に落とし込んでる。ちょっと動きが入るとわかりにくい絵柄ではある。
2015/10/06 22:38:32
さつま@satsuma0122『或るアホウの一生(1)』読んだ。或るアホウが悩みもがきながら将棋のプロを目指す話。主人公のキャラクタ造形が素晴らしい上に、そのキャラクタを引き立たせるために様々な演出が用意されていて飽きない。各演出もユニークかつ切れ味鋭い。題材は普通なのになんだか新しい。かなりおすすめ。
2015/10/07 20:29:40
さつま@satsuma0122『ふだつきのキョーコちゃん(5)』読んだ。キョンシー妹シスコン学園コメディ。綺麗な絵柄、シンプルな画面作り、わかりやすい話の構成と読みやすさだけ言えば近年稀に見るレベルの漫画。内容はちょっと薄く感じるけど、最初の頃よりキャラクタも増えてきたし、まぁ何とか許容範囲。とにかく絵が好き
2015/10/10 13:04:10
さつま@satsuma0122『たそがれメモランダム(2)』読んだ。夕暮れ時の市街地の何気ない情景を女子高生の視点から描いた作品。たった8ページの中に、時におかしく、時に切なく、時にキュンとくる情景が詰め込まれている。絵もさわやかで結構好み。ちょっと駆け足に完結してしまったのが残念。次回作に期待。
2015/10/10 13:13:31
さつま@satsuma0122『菫画報(1)』読んだ。ずっと読みたかった小原愼司先生のアフタ連載作がようやく電書化。新聞部に所属し、記事のためには自分からトラブルを起こすことも厭わない女子高生スミレが主人公。話の進むテンポが独特で強烈に読みにくいが、オリジナリティー溢れる小原漫画の雰囲気は一読の価値あり。
2015/10/11 13:41:54
さつま@satsuma0122『アフターアワーズ(1)』読んだ。百合っぽい関係の女性二人が主人公のクラブカルチャー漫画。アゲ太郎のブームに合わせてきたのかな。こちらの作品は、どちらかというとクラブより可愛い女の子の描写にウェイトを置いてる感じ。ただ、イベント後の早朝の街の静けさを描いたコマは素晴らしかった。
2015/10/11 13:43:33
さつま@satsuma0122『少女終末旅行(2)』読んだ。少女二人によるまったり『BLAME!』的終末都市旅行物語。文明のなくなった世界を演出するオーパーツや登場人物の価値観がユニーク。廃墟好きにはたまらない画面作り。もっとハードな作品が見たくなる漫画家さんだけど、これはこれで読みやすくて良い。
2015/10/13 20:02:15
さつま@satsuma0122『ベランダで会いましょう』読んだ。社会人女性が主人公の恋愛漫画短編集。物語もベタだし、絵もベーシックな少女漫画だし、特筆する点なし。すごく普通の少女漫画。
2015/10/13 20:09:02
さつま@satsuma0122『菫画報(2)』読んだ。破天荒な女子高生スミレが主人公の喜劇。UFOやら幽霊やらやりたい放題だけど、それらの非日常がすんなり物語に入り込んでるのが小原漫画らしい。クレイジーなスミレの行動が楽しいが、それに負けないくらい周りの人々もキャラ濃くて、スミレも振り回されてるのが良い。
2015/10/13 20:15:36
さつま@satsuma0122『逃げるは恥だが役に立つ(6)』読んだ。契約結婚物語も佳境。身悶えさせる展開が怒涛の勢いで押し寄せてきて満足。その直後に、みくりの小賢しさ炸裂させたメリハリの付け方素晴らしい。わかりやすい完結へのお膳立ては整ったので、後は綺麗に畳んでくれるのを待つのみ。非常に楽しみ。
2015/10/13 20:29:17
さつま@satsuma0122『アルスラーン戦記(4)』読んだ。荒川弘による戦争物。相変わらず集団戦闘にならずに個人技でゴリ押ししてるのは気になるが、権力闘争や宗教躍進、奴隷解放など魅力的な要素が詰め込まれてる。それにしても荒川漫画でギャグが少ないのは原作あるからだろうけど、テンポが違って違和感ある。
2015/10/14 20:24:01
さつま@satsuma0122『秋津(2)』読んだ。出ると思ってなかった続刊。人間性が最悪の漫画家とそれに振り回される息子が主人公のギャグ漫画。唐突な画面演出と不意討ち気味のセリフ回しで瞬発力のある笑いが提供される。世間全般を皮肉ったような登場人物の言葉も魅力的。非常に好みの作風。完結残念だけど次回作に期待。
2015/10/17 10:19:21
さつま@satsuma0122『オゲハ(1)』読んだ。昆虫のような身体的特徴を持つ生物の物語。人外と人間の交流を描くのかと思いきや、主人公の少年が人外の生物をものすごく雑に扱って、ちょっと気分が悪くなった。少年は恐らくサイコパス。胸糞悪い。作品全体の意図がイマイチわからん。何描きたいのか。
2015/10/17 10:28:58
さつま@satsuma0122『菫画報(3)』読んだ。小原ワールド全開の灰汁の強い女子高生の日常物。今回も幽霊だったり探偵だったり放火魔だったり生徒会選挙だったり、やりたい放題。こう並べてみると、ホントに『それ町』は『菫画報』のオマージュと言っても差し支えないなぁ。他の日常物とは一線を画する。
2015/10/19 19:14:13
さつま@satsuma0122『花に問ひたまへ』読んだ。奇才さそうあきらによる盲目の男が主人公の物語。さそう先生の描く強くてへこたれないキャラクタは、登場人物にも読者にも力を与えてくれる。ちょっと最後は詰め込んでドタバタしたけど、わかりやすいハッピーエンドは気持ちいい。よい漫画だった。
2015/10/19 19:23:22
さつま@satsuma0122『みちくさ日記』読んだ。13歳でちばてつや賞を受賞しながら翌年より精神科病院に20歳まで入院し、それ以降も障害者として波乱の人生を歩む著者によるエッセイ漫画。エッセイ漫画の醍醐味は他者の視点の共有だが、本作は今まで話に聞いたことがない新しい視点を提供してくれる。非常に興味深い。
2015/10/19 20:11:31
さつま@satsuma0122『恋は雨上がりのように(3)』読んだ。女子高生がおっさんに恋するロマン溢れる恋愛漫画3巻目。繊細な線で描かれる伸びやかな絵柄美しい。恋愛本体を進展させるための足場固め的な展開を思いっきり差し込んできた。連載人気が安定してる証拠か。そのへんを今後、うまく料理できるか。
2015/10/20 21:09:48
さつま@satsuma0122『さよならガールフレンド』読んだ。問題を抱えつつ見て見ぬふりしてしまう女子が主人公の短編集。その問題を解決するのは基本的に他人との対話という構成になっていて、わかりやすい。しかしフルデジタルの画面は線に抑揚がないこともあって、すげー無個性だなぁ。読みやすいは読みやすいんだけど。
2015/10/22 21:52:51
さつま@satsuma0122『菫画報(4)』読んだ。『それ町』のオマージュ元になっている、新聞部女子高生物語、完結巻。元々やりたい放題の作風だけど、完結が決まってるであろうラスト4話はセオリー無視の完全なる小原ワールドになっており、ホントにのびのび話を作ってる感じで素晴らしい。不思議な魅力のある漫画。
2015/10/23 23:39:54
さつま@satsuma0122『ちはやふる(29)』読んだ。ご存知、競技かるた漫画。高校部活動としての頂点まで登り詰めて、物語としては恋愛面しか残ってないはずなのに、競技描写がこんなにも素晴らしいなんて。勢い衰えず。ここまで積み上げたストーリーと、言葉の力。部活漫画の歴代最高峰。文句なしにお勧め。皆読もう。
2015/10/24 00:16:57
さつま@satsuma0122『先生の白い嘘(4)』読んだ。女性から見た男性の「性」とは何かを問うジェンダー物。今年私が読んだ中で一番怖い漫画。男性の「性」の暴力的な側面の象徴として描かれる早藤というキャラクタが筆舌に尽くしがたいおぞましさ。女性漫画家だから描ける、胸を抉る胸くそ悪さ。覚悟して読むべし。
2015/10/26 20:07:57
さつま@satsuma0122『プリマックス(1)』読んだ。柴田ヨクサル原作の、カワイイの星を目指す男子高校生3人組の話。絵柄は可愛らしいのに、テンポは完全にヨクサル漫画。展開の押し引きが絶妙。多分、結構詳細なネームまでヨクサルが描いてるんでなかろうか。ヨクサル絵苦手な人でも楽しめるヨクサル漫画。
2015/10/26 20:16:05
さつま@satsuma0122『ホクサイと飯』読んだ。コミティア系漫画家で今一番油が乗ってる鈴木小波の、一人暮らし飯漫画。一人暮らしの主人公に合いの手を入れる人形の存在がユニーク。しかし、鈴木小波はそれよりなにより、画面作りがユニークで素晴らしい。絵柄も線もコマ割りも他にない。コミティア出身らしさ溢れる作風。
2015/10/26 20:28:11
さつま@satsuma0122『君に届け(24)』読んだ。未だにやってる王道少女漫画。展開だけで物語を動かそうとしてるけどキャラクタの寿命が切れてしまっていて読者の心を動かす力がないんだよなぁ。まぁ売れてるんだから、楽しく読んでる層が多数なのかもだけど。うーむ、引き際大事。
2015/10/27 07:08:53
さつま@satsuma0122『町田くんの世界(1)』読んだ。運動も勉強も苦手だけど、ただ「人が好き」な町田くんの話。周囲の人間を愛し、愛される町田くんのまっすぐな姿は美しい。一見シンプルに思える設定だがキャラクタなど細部まで作り込んであり、さすが安藤ゆき先生といったところ。めちゃくちゃ面白いです。オススメ。
2015/10/27 20:39:42
さつま@satsuma0122『プリンスプリンス』読んだ。男装女子やら男の娘やらのドタバタ学園百合コメディ。キャラが多すぎる。十分な紹介もないまま1話でどばっと役者を揃えてしまって、それ以降着いていけなかった。ドタバタコメディにも礼儀があると思う。作者の頭の中では濃いキャラ揃いなんだろうけど、伝わらない。
2015/10/28 21:02:14
さつま@satsuma0122『宇宙を駆けるよだか(2)』読んだ。人格が入れ替わる設定のあるサスペンス風味の少女漫画。ミステリの要素も含んでおり、絵柄の割りにストーリーはハード。あと、表紙素晴らしい。しかしサスペンス慣れしてないのか、演出が少々不親切。二巻終盤の展開は、もう少しわかりやすくならないものか。
2015/10/28 21:10:01
さつま@satsuma0122『衛府の七忍(1)』読んだ。山口先生、前作が打ち切りになり尻切れとんぼで終わったと思ったら、その作品をまさかの戦国物としてリメイクして描いてる...スターシステムなのかな。しかし、前作はギャグ一切なしだったのが、今回は結構盛り込まれてて、『覚悟のススメ』の頃に戻りつつある。
2015/10/28 21:16:47
さつま@satsuma0122『服なんて、どうでもいいと思ってた。(1)』読んだ。女性向けファッション雑誌に編集者として配属になったダサ男が主人公のギャグ漫画。ダサ男のあるあるネタが基本軸だが、既視感のあるネタ多い。パンチが足りない。女性キャラが可愛いのは良い。
2015/10/28 21:22:51
さつま@satsuma0122『臆病の穴』読んだ。こっけいなようでちょっと不気味な雰囲気の短編集。画面作りやキャラクタ造型がレトロな感じでユニーク。不快ではない程度に不安な感情を煽ってくるストーリーの組み立て素晴らしい。ハッピーでもバッドでもないモヤモヤっとしたオチの話が面白かった。
2015/10/31 13:54:22
さつま@satsuma0122『ささめきこと(1)』読んだ。百合学園物。若干ドタバタコメディ。主人公二人の感情の行き違い設定は上手に練りこまれてるなぁ。普通の片思いとはまた別のすれ違いが美しい。しかし『34歳無職さん』では作画が抜群に安定してる印象だったけど、今作は結構荒さが目立つ。8年前だから当然か。
2015/10/31 16:42:17
さつま@satsuma0122『有名すぎる文学作品をだいたい10ページくらいのマンガで読む。』読んだ。某大物漫画家に絵柄が似すぎてることで有名なドリヤス工場が挑んだ、まさにタイトル通りの漫画。知ってる原作文学は恥ずかしながら四分の一くらい。原作知ってる方が絶対楽しいので、文学作品好きな人は読んでみると良いかも
2015/10/31 16:44:43
さつま@satsuma0122『ホクサイと飯さえあれば(1)』読んだ。一人暮らし飯作りコメディ。本当に画面作りが素晴らしい漫画家さん。コマ割り構図アクションなどあの手この手で飽きさせない描写力。飯に貪欲な女の子可愛い。あと、「ご飯は1人で食べた方が絶対に美味しい!!!」など、ユニークなセリフ多い。オススメ。
2015/10/31 17:06:34
さつま@satsuma0122『3月のライオン(11)』読んだ。kindle派なので一か月遅れで読了。期待通りの素晴らしさ。長期連載ながら着実に物語が進行していく作品なので、刊行が遅くても楽しく読める。オヤジの退場はもっと小道具使った方がいいんじゃないかとも思ったけど、対話だけで終わるのも羽海野作品らしいか。
2015/10/31 16:49:36
さつま@satsuma0122『トクサツガガガ(4)』読んだ。隠れオタクのあるあるネタコメディ。主人公は特撮オタだけど、他のジャンルのオタクも楽しめる。今回は他ジャンルオタクとの絡みネタ。まぁそんな感じになるよねというリアリティ溢れる描写多し。多ジャンルカラオケは各人好き放題歌うけどね。劇中のはすげー楽しそう
2015/10/31 16:59:10