ファンタジーの世界観、と聞いて一般的な人はどんな設定を思い浮かべるだろうか。魔法や亜人、ドラゴンなんかもキーワードとして出てくるかもしれない。現実の常識からかけ離れているからこそのファンタジーであり、触れたことのない世界観を体感することを受け手は楽しむ。ここで、ファンタジーの世界を描く上で二つの課題が浮かび上がる。一つは「魅力的な世界観であること」、もう一つは「受け手に理解できる世界観であること」である。前者だけで受け手が理解できなければ娯楽として成り立たない製作者の独りよがりになるし、後者だけでは刺激がなくファンタジーの意味がない。両方が揃わなければ、多数の受け手が楽しめる作品にはならない。魅力的な世界観をいかにわかりやすく伝えるか、が重要となる。
続きを読む
ブログ読者の皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
今年も「面白い漫画情報の共有」を目標に
ブログ更新していきたいと思います。
こんな弱小ブログですが、記事を更新した際には
50人くらいの訪問者の方々が来てくれていてありがたい限りです。
さてブログの記事内容ですが、
現在のところは下のような感じです。
・今月読んだ漫画感想まとめ(1回/月)
・来月買いたい漫画(1回/月)
・個別漫画感想(1回/月)
個人的には「個別漫画感想」の更新頻度を
もう少し上げていきたいなぁと考えております。
月2回はちょっとしんどそうなので1.5回くらいを目標に。頑張ります。
あとは漫画好き同士で意見交換できるような企画ができればなぁと
もやもやとしたイメージですが考えております。
この前ツイッターでやってたアンケートみたいな。
もう少し、ブログ読者の人数が増えないとしんどいかな...
せっかくブログやってるから双方向のコミュニケーションがしたいものです。
記事へのコメントやらも随時募集中です。
以上です。
今後ともよろしくお願い致します。
今年もよろしくお願い致します。
今年も「面白い漫画情報の共有」を目標に
ブログ更新していきたいと思います。
こんな弱小ブログですが、記事を更新した際には
50人くらいの訪問者の方々が来てくれていてありがたい限りです。
さてブログの記事内容ですが、
現在のところは下のような感じです。
・今月読んだ漫画感想まとめ(1回/月)
・来月買いたい漫画(1回/月)
・個別漫画感想(1回/月)
個人的には「個別漫画感想」の更新頻度を
もう少し上げていきたいなぁと考えております。
月2回はちょっとしんどそうなので1.5回くらいを目標に。頑張ります。
あとは漫画好き同士で意見交換できるような企画ができればなぁと
もやもやとしたイメージですが考えております。
この前ツイッターでやってたアンケートみたいな。
もう少し、ブログ読者の人数が増えないとしんどいかな...
せっかくブログやってるから双方向のコミュニケーションがしたいものです。
記事へのコメントやらも随時募集中です。
以上です。
今後ともよろしくお願い致します。
最新記事(画像付)
カテゴリー
人気記事
読者登録