
2022年上半期まとめ記事、全3つ中の3つ目。好きだった表紙まとめ。
本記事では2022年上半期に私が読んだ約350冊の漫画の中で、特に表紙デザインが好きだったものを20作品ピックアップしました(順番はだいたい発売月順)。漫画選びの参考にして頂けますと幸い。漫画デザイン、細部まで凝ったものが多いので、皆さんも手元にある漫画表紙デザインを見直してみましょう。

『鍋に弾丸を受けながら(1)』(青木潤太朗/森山慎)
「治安の悪い場所の飯は上手い」をコンセプトに世界中を旅する美少女(?)を描く作品。
きな臭い標識をバックにジャンキーな料理をほおばる美少女という構図がキマっている。
『ゴゴゴゴーゴーゴースト(1)』(蛭塚都)
社内不倫で人生どん底の女性と彼女に取りついたオネエ幽霊が祟りで復讐を試みる物語。
遺影のような枠組みの中で悪い笑顔を浮かべる主人公二人が強烈。
『破談から宜しくお願い致します(1)』(水島ライカ)
ジムを営む男性と彼を一途に慕う財閥令嬢との関係を描くラブコメディ。
主人公カップルの体格差を活かした構図がシンプルにインパクトが強い。
『山田金鉄短編集 全軍奮闘!』(山田金鉄)

治安最悪の町での付き合いたてカップルの下校の様子を描く物語など収録の短編集。
収録される短編のキャラクタ達が集合した表紙は賑やかな雰囲気で楽しい。
『おいしい煩悩(1)』(頬めぐみ)
実体化した自身の煩悩に振り回されるお調子者少女とその煩悩を食べる少年を描くコメディ。
涙を流す主人公の周りを煩悩達が取り囲む構図が本編を表している。ロゴデザインも面白い。
『とりま、風呂いかね?(1)』(イシイ渡)
家業を嫌う銭湯を営む家庭の娘と大手スーパー銭湯チェーンの令嬢が主人公の風呂コメディ。
主人公二人のポーズや乱れ飛ぶ小道具、遊び心のあるロゴと擬音などポップで統一感がある。
『桃太郎殺し太郎(1)』(成瀬乙彦)
鬼の軍勢に対して人間軍の指揮をとる桃太郎達との戦いを描いた物語。
インパクトのあるタイトルが強調されている。「MOMOTARO SLAYER」の表記も良い。
『タコピーの原罪 上下』(タイザン5)
不幸な少女と彼女を幸せにするために奮闘する宇宙人を描いた作品。
主人公二人の強烈な表情のアップを上下巻それぞれに持ってくる大胆さ。
『光が死んだ夏(1)』(モクモクれん)
姿形そのままに何者かと入れ替わった友人と今まで通りの生活を続ける少年を描く物語。
夏を感じさせるシンプルな構図ながらキャラクタの目やロゴで不穏な空気が演出されている。
『ババンババンバンバンパイア(1)』(奥嶋ひろまさ)
18歳童貞の血を好むバンパイアがターゲットの少年の童貞を守るため奮闘するコメディ。
バンパイアと銭湯というミスマッチ、タイトルのアホらしさを存分に活かした表紙。
『スターイーター 模造クリスタル作品集』(模造クリスタル)
『金魚王国の崩壊』模造クリスタル先生の過去個人出版作品を収録した短編集。
仕掛け絵本のようなデザインがファンタジーの雰囲気と上手く調和している。
『草野と希♨(2)(完)』(岩国ひろひと)
とある理由から二人で温泉地巡りレポをする女子高生と雑誌編集者の男を描く物語。
奥行きのある構図にキャラクタの晴れやかな表情がマッチしていて気持ちいい。
『旅』(入江亜季)
Fellows系列や青騎士などに掲載された短編を収録した入江亜季先生の作品集。
イラストの美しさに加えて、ロゴや枠のデザインなど細部に拘りを感じる。
『クジマ歌えば家ほろろ(1)』(紺野アキラ)
ロシアから来た鳥人間っぽい変な生物と彼と同居することになった家族を描く物語。
シンプルな構図によって謎の生物の異様かつ可愛らしいデザインが引き立っている。
『白山と三田さん(1)』(くさかべゆうへい)
田舎に住む地味な高校生カップルのちょっと変な交際の様子を描いた作品。
元より存在感の強い主人公二人をさらに強調するようなインパクトの強いユニークな構図。
『空っぽの少女と虹のかけら(1)』(紀ノ目)
感情のない無欲な少女が迷い込んだ異世界で謎の青年と旅をするファンタジー作品。
赤い現世からほの暗い異世界に少女が迷い込んでいく本編の内容をを暗示する表紙。
『音盤紀行(1)』(毛塚了一郎)
祖父の遺品のレコードの謎を追う女性二人の話などレコードをテーマにした短編集。
所狭しと商品が並べられるレコード店の雰囲気を上手く表した構図がスマート。
『推しの肌が荒れた~もぐこん作品集~』(もぐこん)
推しアイドルの絵を描いてSNSにアップする少女を描く表題作を含む作品集。
肌荒れというネガティブに捉えられかねない要素を前面に押し出した強いデザイン。
『BADDUCKS(4)』(武田登竜門)
改造人間の男性と少数種族の女性、巻き込まれた赤ん坊という3人の逃避行を描く物語。
本作のストーリーを象徴するような主人公の晴れやかな表情が気持ちいい。
『誰何Suika(1)』(つばな)
とある理由からアイドル部として活動することになった美少女とその仲間達を描く物語。
CDジャケットのようなデザインが面白い。ポップでキュートなキャラクタも可愛い。